共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小6)と次男(小3)との日々を記します。

「算数オリンピックキッズBEE模試」の問題別難易度

PVアクセスランキング にほんブログ村

キッズBEE(小学校低学年対象の算数オリンピック)に申し込みました。

算数好きの長男に、勝手にライバル心を燃やしている次男が「僕も受けたい!」と言うので。

次男は算数がそこまで得意ではありません(^^;;

 

長男が小3の頃に使っていた市販問題集『算数オリンピックキッズBEE模試』を使って対策します。

 

この問題集、難易度が書いてないんです。

過去問ではないので、正答率も書いてありません。

 

最初のページから順番に解かせたら、すぐに次男の心が折れそう…。

(次男はできない問題にぶつかると、不機嫌になってあっという間にヤル気をなくします。)

 

そこで、長男に難易度をつけてもらい、簡単そうな問題から解かせることにしました。

 

長男が思う難易度はこちら☟

☆が多いほど難しいです。

 

◎第1回

問題1「1〜100の数字」☆☆☆

問題2「つみ木をつなげる」☆☆☆

問題3「はじめに持っていたカード」☆

問題4「ホンモノのコインは?」☆

問題5「一本道」☆☆

問題6「6まいのカード」☆

問題7「紙を重ねると」☆

 

◎第2回

問題1「紙をおると…」☆

問題2「数あてゲーム」☆☆

問題3「キーホルダーを集めよう」☆

問題4「一筆書き」☆

問題5「つみ木の数」☆

問題6「動物のボール」☆

問題7「1から6の数字」☆☆☆

 

◎第3回

問題1「曜日をあてよう」☆☆

問題2「まちがいさがし」☆☆☆

問題3「カレー作り」☆

問題4「おこづかい」☆

問題5「かんらん車に乗ろう」☆☆☆

問題6「タイルでもようを作る」☆☆☆

問題7「荷物持ちゲーム」☆☆

 

◎第4回

問題1「4まいのカード」☆

問題2「本を買おう」☆

問題3「天びん」☆

問題4「カードを配ったら」☆☆☆

問題5「お昼休み」☆

問題6「チーズの重さ」☆☆

問題7「本を作ろう」☆

 

主観でつけたランキングです。

次男の得意不得意を加味して難易度をつけたとのこと。

兄さんありがとう(^^)

 

☆1つの問題から、チャレンジさせようと思います。

 

楽天では取り扱っていないようです↓

 

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング